私の住宅選びの3つの条件

コツメモ

f:id:iimak02:20200609123718j:plain

住宅選びで最初にやるべ最も大切なことは「自分の住宅に対する価値観を整理する」こと

今回は表題の内容について記事を書いていきます。

自分の理想の家に近づくためのキーポイントは実際に家を見に行く前に、自分にとって理想の条件はどんな条件なのか考えることです。

家の条件はたくさんあり、全てを満たす条件の物件は絶対にありません。

例えば、駅まで近くて、会社まで近くて、閑静な住宅街に住みたいといった条件があったとします。

しかし、値段の問題を差し置いても、このような条件の物件が見つかる可能性は現実的には低いのではないかと思います。

・駅まで近ければどうしても閑静な住宅街にならないかもしれない。

・駅と会社までの距離が離れていれば二つの条件を同時に満たすことは物理的に難しい。

このように全ての条件を満たす物件はまず現れません。もしこのような物件が表れたのだとしたら、相場よりも相当値段の高い物件であり、価格の面で購入が苦しくなる可能性が高いでしょう。(無限にお金があるようなスーパーお金持ちな方を除きます。)

住宅に掘り出し物はない

現実的なことを考えた場合、家のクオリティや住みやすさと金額は比例すると考えられる。どんなサービスでもこれは当たり前です。

多くの人が勘違いをしやすいこととして掘り出し物の物件を探そうしますが、これはまず間違いないく通常の新築を購入する手順で物件を探していると出会うことはできません。

もし本当に掘り出し物ならば私たちのような一般消費者より前に、他の不動産業者によって買い占められてしまうからです。

さらに言えば、不動産業者は我々一般購入者よりもプロフェッショナルなのだから、値付けミスは簡単にはしないハズです。

住宅に掘り出し物はありません。値段相当な物件です。

もし、掘り出し物だと感じた物件があるのだとしたら私ならまず最初にどうしてその値段になったのか理由を探るべきです。

 私の住宅選びの条件

ここからは私が住宅を選んだ3つ条件や価値観について書いていきます。

条件①立地

まず、会社まで近いという事も大きな条件の一つでした。人生の中で移動時間というのは最も削りたい項目の一つだからです。

移動時間を有益に使えるのならば問題ありませんが、私は車移動が中心であり、移動時間を有益に使うことが得意ではありませんでした。

それならば、移動時間を短くする方向で考えたいと思いました。

また、駅まで近いという点も捨てがたい項目でした。

駅まで近いという事は、仕事以外での用事の際の移動時間を限りなく減らすことができるということです。これも大きいメリットです。

また、駅まで近い方が不動産としての土地価格も下がりにくくなり、駅周辺が発展すれば土地の価格も上がります。

駅近くは開発が進む可能性がありますが、駅から離れると土地開発が進む可能性は非常に少なくなります。

そのため、これから発展しそうな地域で駅の近くに家を買うという発想はリスクヘッジの観点からも有効です。

そのため私は自分の考えを整理し、駅まで比較的近いポイントの住宅を購入しました

会社はいつか通わなくなる時が来ますし、家族で住むためには利便性の高い家が良いと考えたためです。

条件②お金

予算もとても大切な条件です。

私はまず、ギリギリの条件で住宅ローンを組みたくないと考えていました。私の自己分析では、私はビビりで慎重派な投資家だからです。

というのもそもそも、自分の給料や貯金よりも遥かに大きい金額の投資を行うことが住宅の購入であり、とても高いリスク行動であると考えています。

夢のマイホームと呼べば聞こえは良いが、結局ある一面では住宅の購入は不動産投資以外の何物でもありません。

まず間違いなく人生最大のレバレッジを効かせた投資です。

こんな大きな投資なのに、自分が絶対に返せる自信がないのに大きな借金をする訳にはいきません。

私自身、就職をし、仕事を行っていますが、何かの拍子に会社が潰れるかもしれないし、働けなくなるかもしれません。

そんな時に返せないだけの借金が残ったのならば、目も当てられません。 ビビりになるのは当然だと思います。

頼れる親族がいて、大きく資産があるならば好きに不動産を買えば良いと思います。

しかし私にはそんなツテがないため、自分の返せる範囲で住宅ローンという名の借金を背負うことにしました。

また、この借金においてリスクを減らす方法がいくつかあります。それは高すぎない物件は買わない事であり、もう一つは資産価値の高い家を買うことです。

例えば、2000万円の家を買ってすぐに売却して1000万円になれば、1000万円の損失ですが、4000万円のマンションを買って、5000万円で売却をすることができれば、1000万円の利益を得ることができます。

このように家を買う段階で、実際に買った家はいくらで売れそうかという目線をもって住宅の選定を行いました。

この考えを持つことで、住宅購入というなの不動産投資において最大のリスクヘッジにができたと考えています。

新築不動産は高すぎる

また、私の個人的な意見でしかありませんが、一般的な新築不動産は高すぎるのではないかと感じています。

例えば、3LDKの新築マンションが3000万円が相場の地域があったとすします。中古であれば同じ3LDKでも1000万円程度で購入することができることを私は確認しています。

もちろん、中古と言っても築20年以上立ったマンションであり、新築に比べれば住み心地はかなり落ちます。

しかし、慣れてしまえば築20年のマンションでも住めるのではないかと思います。実際に私が住んでいる実家は築30年以上経過していますが全く問題なく住むことができます。おそらく後20年は余裕で住むことができます。

しかし、他人が20年以上住んでいた家に住もうと考える人は多くありません。

むしろかなりの少数派です。だからこそ、値段が非常に安いのです。

一生住む家だから新築に住みたいという気持ちはわかります。非常によくわかります。

しかし、私は築20年のアパートに住んでいたことが何度もありますが、その際に古いからといってほぼ気になる点はありませんでした。何不自由することなく住むことができました。

アパートを借りる際に新築の物件のアパートを借りる人は少なく、誰かが住んだアパートに住むケースが多いと思います。

 ではなぜアパートならば中古でも問題はなく、住宅の購入は新築でないといけないかという理由が私には理解ができません。

感情の問題で新築が良いという理由はわかりますが、感情と実利を別にして考えた場合、新築はコストパフォーマンスが悪すぎるのではないかと常々感じています。

今は中古のマンションをリフォームするといった選択肢もあります。

また、新築のマンションに憧れても、子供と一緒に住む時間は長くありません。むしろ今の新築は100年住むことができるのだから自分の寿命よりも家の寿命の方が長いくらいです。

さらに日本は人口の減少により家余りで空き家がどんどん増えています。

こんな状態で新築を買うメリットはやはり小さいのではないのかと私は疑問に思います。やはり家は不動産であり、住宅の購入は不動産投資であることを忘れてはなりません。

感情の問題さえ解決してしまえば中古の方がメリットが大きいのではないかと思っています。

条件 ③配偶者の意見

家を選ぶ際の条件の3つ目として大切なことは配偶者の意見でした。

幸い、私の配偶者には譲れない条件は少なく、バランスを重視して家を購入したいと考えていたようした。

まず家を買う前にやる大切なこと、それは配偶者とよく相談をすることです。自分勝手には決められません。マイホームは不動産投資だと考えていますが、実際に住む際に配偶者が不便をしていたらそれは住宅購入において失敗だと私は考えます。

だからこそ長い時間をかけた夫婦での話し合いが大切です。

この相談は出来れば結婚をするまえにお互いの将来設計をキチンと行ってから結婚をすることが望ましいです。しかし、現実的にはそこまで考えるいる夫婦は少数派かと思います。

また、人生において結婚前の約束は守れないこともあります。それは仕方ないことです。そんな時も大切なのは二人でキチンと話し合うことなのだと思います。

不動産はとても大きな買い物ですので夫婦での話し合いを良く行い、必要があればいろんな人に相談を行った後にじっくり考えてから購入することが望ましいと思います。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました