【ボードゲーム】街コロプラスの攻略と戦術

コツメモ

この記事では街コロプラスの攻略と戦術についてまとめています。

(街コロプラスの拡張モードで4人でプレイすることを前提としています。
人数が変わったり、通常モードであると有利な戦略は異なることを注意願います。)

スポンサーリンク

街コロプラスの総評

街コロプラスはバランスの取れた良ゲームだと私は感じています。

カタンほど頭は使わず楽しめますし、戦略も大事ですが運の要素が強めです。

初心者でも上級者相手に勝つチャンスが十分にあるところが良いゲームだと感じている点です。

最終的にはダイスの目で勝敗が決まることが多いですが、その中でもどのような戦略を立てるかで勝率を上げていくことが出来ます。

また、街コロ基本セットと街コロプラスを遊びましたがゲームバランスとしては、山札から引いたランダムの10種類のカードからしか施設を変えない発展モードが最もゲームバランスがよく面白いと感じています。

また、関連記事として以前、街コロ基本セットの戦略についてもまとめました。
興味がある方はこちらもご覧ください。

ここから先では街コロプラスでは、どのカードが強く、どのような戦術を立てると勝ちやすいのか私なりの考察について述べています。

最も重要なポイント

いくつかの重要なカードがあるので、それを入手できると勝利に大きく繋がります。
具体的には
①相手が10コイン以上持っていたら半分を貰える「税務署
②実質的には10以上の出目であれば大量のコインが手に入る「マグロ漁船
③相手のマグロ漁船を奪うことのできる「ビジネスセンター
④サイコロを振りなおすことのできる「電波塔
これらのキーカードを入手することが出来るかがこのゲームの勝敗を決めます。

そのほかの重要なポイント

・空港よりも電波塔の方が重要度が高いと思います。両方取れるタイミングでは電波塔を取ると良いと思います。

・逆転を狙うには遊園地が有効です。電波塔と遊園地でゾロ目を出し続ければ最後まで逆転の要素はあります。

・ゲーム序盤で強いカード、ゲーム中盤で強いカード、ゲーム終盤で強いカードがあります。
最も大切なのはゲーム終盤で強いカードを集めることです。ゲーム終盤で優位になるカードを優先的に集めていきましょう。

・基本的には1位を狙うゲームなので分散戦術は不利です。チーズ工場、家具工場、青果市場、食品倉庫などの相性の良いカードを揃えて大きく稼げるようにしておきましょう。

・8と9は税務署があることを注意しましょう。相手のターンに8または9の数字で点数を稼いだとしても、税務署があるため徴収されてしまう可能性が高いです。

・そのため、8のバーガーショップ、サンマ漁船は税務署と相性悪いです。サンマ漁船自体はコスパの良い強力なカードですが、後半は力を発揮にしくいことを覚えておきましょう。家具工場は自分のターンで効果を発揮するので問題ありません。

・9の鉱山とファミレスも税務署があるためイマイチです。とくに鉱山は街コロ基本セットで非常に強力なカードでしたが、弱体化されたことを覚えておきましょう。


・10は、港の効果で12にされてしまう可能性があります。つまりリンゴ園は効果を発揮するタイミングが少なく活躍しにくいカードです。

ランドマークカードの紹介

①役所(初期施設)
施設購入前に0コインなら銀行から1コイン貰える。

②港
2コイン
ダイスの合計値が2以上なら合計値を+2できる。

③駅
4コイン
ダイスを同時に2個振れる。

④ショッピングモール
10コイン
自分の飲食店と商店で得られるコインを+1する。

⑤遊園地
16コイン
ぞろめを出したらもう一度自分のターン。

⑥電波塔
毎ターン一度だけダイスを振りなおせる。

⑦空港
30コイン
建設しないでターンを終えたら、銀行から10コインもらう。

施設カードのリスト

〇麦畑
出目1、価格1コイン、
誰のターンでも銀行から1コイン貰う

序盤:〇
中盤:×
終盤:×
序盤で良く買うカード①。序盤ではお世話になる。
たくさんあつめることが出来れば青果市場と相性がよくなる。

〇寿司屋
出目1、価格1コイン
港が完成していれば目を出した人から3コインもらう
序盤:〇
中盤:△
終盤:×
序盤でコスパ抜群の強さを誇るカード。最初に売っていれば迷わず買いましょう。
序盤で、他のプレイヤーから3コインをもらうのは痛すぎるので、上手くいけば大きく差をつけることが出来ます。
また、左隣の人が寿司屋を買っていた場合、寿司屋買うのは控えましょう。
寿司屋を他のプレイヤーが買い始めたら、駅を購入して、早い段階でダイスを2個振ることを検討していきましょう。
中盤以降はダイスを2つ振るという選択が出来るため1の出目はほぼでなくなます。
そのため、寿司屋は複数枚を購入するのではなく1枚だけ購入すれば良いと思います。

●牧場
出目2、1コイン
誰のターンでも1コイン貰う
序盤で良く買うカード②。沢山あつめることが出来ればチーズ工場のコンボを狙いましょう。

●パン屋
出目2~3、1コイン
自分のターンなら1コイン貰う
序盤でよく買うカード③。
ゲーム中盤から後半で出版社にて1コイン取られてしまうので、街コロ基本セットよりも弱体化しました。4人プレイであれば麦畑、牧場の方がオススメです。

●カフェ
出目3、2コイン
他人のターンなら目を出した人から1コインもらう。
沢山あつめることが出来れば、食品倉庫とコンボを狙いましょう。4人プレイであればオススメです。

●コンビニ
出目4、2コイン
自分のターンなら銀行から3コインもらう
2~3人でプレイする時に強力なカード。
ゲーム中盤から後半で出版社にて1コイン取られてしまうので、街コロ基本セットよりも弱体化したため4人プレイならあまり優先的に買わなくても良いと思います。

●花畑
出目4、2コイン
誰のターンでも銀行から1コインもらう
花畑より後半でもポイントが入る。たくさん集めることができれば青果市場と相性がよくなるので買っておいて損はないです。

●森林
出目5、3コイン
誰のターンでも銀行から1コイン貰う最後までコツコツとポイントが入り、買っておいて損はないです。
序盤中盤終盤で無駄になりにくいカード。

●フラワーショップ
出目6、1コイン
自分のターンなら花畑1軒につき1コインもらう
序盤:×
中盤:×
終盤:×
花畑1枚につき1コイン貰えるのだけれど、拡張モードではそもそも花畑を大量に集めることが難しい上に。
他の工場のカードの方が火力がでると思っています。
私個人としてはフラワーショップはイマイチなカードだと思っています。
(もし有用な使い方を知っている方がいれば教えてください。)

●チーズ工場
出目7、5コイン
自分のターンなら牧場1軒につき3コイン貰う
牧場をたくさん集めることが出来たならチーズ工場を優先的に買っていきましょう。
7は出やすい目であり、出版社とも重なるため優先的に出したい数字です。

●ピザ屋
出目7、1コイン
目を出したプレイヤー人から1コインもらう
価格も安く、食品倉庫とコンボを狙いましょう。オススメカードです。
7は2個サイコロを振った時に出やすい目です。

●バーガーショップ
出目8、1コイン
他の目を出した人から1コイン貰う


8は税務署もあるが、食品倉庫とのコンボもあるので一長一短があります。ゲーム展開によって買っていきましょう。
個人的にはバーガーショップよりもピザ屋の方がややオススメです。

●サンマ漁船
出目8、2コイン
誰のターンでも銀行が完成していれば3コインもらう

序盤、中盤はコスパがよく強力なカードです。
ただし、8終盤は税務署があるため要注意です。
前半で少数枚買うのがオススメ。

●家具工場
出目8、3コイン
自分のターンなら森林、鉱山1軒につき3コイン貰う
鉱山がオススメしにくいカードなので森林を中心に集めて家具工場とのコンボを狙っていきましょう。

●鉱山
出目9、6コイン
誰のターンでも銀行から5コイン貰う
序盤:△
中盤:〇
終盤:△

カード自体は非常に強力なのですが、税務署があるためオススメしにくいカードの1枚。
ファミレスで他のプレイヤーから2コイン貰った後に、税務署で回収されてしまう可能性があるので要注意。
特に鉱山を2枚持っていたら10コイン手に入るため、必ず税務署で取られてしまう。買うなら1枚に留めておく方が無難だと思います。

●ファミレス
出目9~10、3コイン
他人のターンなら目を出した人から2コイン貰う
序盤:×
中盤:△
終盤:×

他のカードとのバランス上、リンゴ園はオススメしにくいカードの1枚。
ファミレスで他のプレイヤーから2コイン貰った後に、税務署で回収されてしまう可能性があるので要注意。基本的に10は出ない数字だと考えておいた方が良いです。

●リンゴ園
出目10、3コイン
誰のターンでも銀行から3コイン貰う
序盤:×
中盤:△
終盤:×

他のカードとのバランス上、リンゴ園はオススメしにくいカードの1枚。
自分で出した時以外は10の目は港によって12にされてしまう可能性が非常に高い。

基本的に10は出ない数字だと考えておいた方が良いです。

●青果市場
出目11~12、2コイン
自分のターンなら麦畑、花畑、リンゴ園1軒につき2コイン。
序盤:×
中盤:〇
終盤・〇

実質的には10~12の出目でOKなので、意外と出やすい。
マグロ漁船より他のプレイヤーに奪われにくいこともメリット。
麦畑、花畑、リンゴ園を複数枚持っているなら青果市場を買っていきましょう。

●食品倉庫
出目12~13、
自分のターンなら飲食店1軒につき2コインもらう
実質的には10~12の出目でOKなので、意外と出やすい。
飲食店系のカードを持っているならドンドン買っていきましょう。

●マグロ漁船
出目12~14、5コイン
誰のターンでも目を出した人はダイスを2個振る。
港が完成していれば銀行からダイスの目分のコインをもらう
序盤:×
中盤:◎
終盤:◎
最優先で買いたいカードの一つ。他のカードと頭一つ抜けてコインを稼ぐことができるカード。
複数枚集めることが出来れば、大きく優位を保つことができる。
ただしビジネスセンターで奪われやすいことを念頭に置いておく必要があります。
自分がビジネスセンターを持っているならば、最優先で多プレイヤーのマグロ漁船を奪いましょう。

大施設の紹介

●スタジアム
出目6、6コイン
自分のターンなら全員から2コイン貰う
序盤:△
中盤:△
後半:△
大施設の中では最も微妙だがコインに余裕があれば余裕があれば買っておいても良いカード。
ビジネスセンターも出目が6のため、6は優先的に出したい出目でもある。
大施設なのでビジネスセンターで取られることもないので、他に優先度の高いカードがなければ買っても良い。

●テレビ局
出目6、6コイン
自分のターンなら任意のプレイヤーから5コインもらう
序盤:△
中盤:〇
後半:△
序盤から終盤まで活躍する良カード。大施設は取られることがないので悩んだら買ってしまってよいと思う。

●ビジネスセンター
出目6、8コイン
自分のターンなら第四悦以外の施設1軒を他プレイヤーと交換できる
序盤:×
中盤:〇
終盤:〇
ゲーム展開を左右する超重要カードの一枚。コストはとても大きいが序盤で取得しておいても悪くはない。
基本的には多プレイヤーのマグロ漁船を奪いたいが、相手プレイやーの主力となる聖火

●出版社
出目7、5コイン
自分のターンなら全員からそれぞれが持つ飲食店、商店1軒につき1コインもらう
序盤:△
中盤:〇
後半:△
序盤から終盤まで活躍する良カード。大施設は取られることがないので悩んだら買ってしまっておう。

●税務署
出目8~9、4コイン
自分のターンなら10コイン以上もつ全員から半分のコインを貰う
序盤:×
中盤:〇
後半:◎
中盤以降は必須になる超強力カード。
このカードがないと相手プレイヤーの妨害が出来ない。4コインと安いので買えるタイミングなら迷わず買っていく。
終盤戦では、電波塔によって2回サイコロを振ることが出来るので、税務署があるときとない時で勝敗が大きく変わってしまう。

まとめ

街コロプラスは運と戦略のバランスが良いみんで盛り上がれるゲームです。
今回の記事を参考にしてプレイして頂くと、勝率は上がると思いますが、必ず勝てる訳ではありません。

運の要素と戦略のバランスが絶妙であり、最後まで盛り上がれるゲームだと思います。

街コロは、街コロプラスと組み合わせた方が面白いと思います。街コロプラスを持っていない方是非チェックして頂けると嬉しいです。

また、街コロプラスで遊ぶためにはまず街コロ基本セットが必要なので持っていない方は通常版の街コロを先に購入してください。

街コロ基本セットの攻略は【ボードゲーム】街コロのルール紹介と初心者向けの戦略解説の記事にて詳細を書いているので、是非ご覧ください。

この記事が参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました