【表ソフト】ペン表の回り込みとミート打ち

卓球

ペン表の速攻型の選手はフットワークが重要です。

今回はペン表の生命線ともいえるバック側への回り込みについてまとめました。

ペン表の回り込みに関して、なぜ重要なのか、どういう意識を持てば良いのか、をまとめましたので参考にして頂けると嬉しいです。

スポンサーリンク

ペン表の回り込みの基本


バック側への回り込みはペン表の生命線ともいえる技術の一つです。
回り込みからミート打ちでの速攻は表ペン選手が得点する最も有効的なパターンになります。
対戦相手側も表ペン速攻選手にミート打ちをされるのは嫌がられると思います。

この技術は積極的に練習するべき技術です。

まず、回り込みからの攻撃は思い切りの良さが大切です。入れに行くような繋ぎのドライブよりも強いスイングで強打を打ちましょう。まずはキチンと強打で打ち抜けることを、相手に見せつけてプレッシャーを与えることが大切です。

相手がカットマンやイボ高といった異質型の選手ではなく、相手がペンドラやシェークドライブといった攻撃系の選手だった場合は、回り込んだらミート打ちの強打で攻めるのが基本です。


スピード系表ソフトを張っている選手が回り込んで繋ぎのドライブをしても、相手は基本的に楽です。

結局は表ソフトのフォアドライブは、ペンドラやシェークドライブほど威力は出ません。ブロック後に振り回されるとやはり苦しい展開になってしまいます。
リスクを取って回り込んだら思い切って強打で攻めましょう。

もちろんどうしても相手の下回転を持ち上げるドライブを使わざるを得ない場面もありますが、基本的には回り込んだら強打の方が良いと思います。回り込んでドライブで下回転を持ち上げる際も、入れるだけにならないように強い回転を掛けるように心がけましょう。


また、さらに理想を追求するならば、回り込んだ後の攻撃はストレートに強打をすることが最も得点力があります。
ただし、回り込みからのストレートへの強打はミスをするリスクも大きく上がるため、クロスへの強打になることも多いと思います。
このクロスかストレートのどちらに打つかは、ボールの種類や相手の体制を見極めて判断する必要があります。

表ペン選手が勝つためには対戦相手の選手に「甘い球を送るとフットワークを使って回り込んで強いミート打ちを打たれる」という印象を植え付けることが大切です。
この印象を与えることで相手は簡単なボールを送らないに厳しいコースにボールを送ろうとしてミスが増える可能性が高まります。

表ペン選手が、「回りこまずショートばかりでミート打ちをしてこない」「ドライブばかりで威力がない」といった印象では、相手選手はプレーをすることがとても楽になってしまいます。

回り込み時の意識の持ち方

回り込みはある程度、相手のボールに対してコース読んでいることが大切です。

具体的には回り込みは7対3の意識で待ちます。
7割の確立でバックにボールが来るから回り込もうという意識、残りの3割の意識でフォア側に送られてきた時に備えます。全てのボール対して回り込みを意識することは現実的ではありません。

回り込みをする前の注意点としては、回り込みをする一本前の打球がとても大切です。
例えば鋭いナックル性のプッシュを送ることが出来たとき、相手の裏をかいたサーブを出せた時、台上でツーバウンドをする厳しい台上プレーを送ることが出来な時など、相手の体制を崩すことが出来たら次の打球は7対3の意識で回り込むことを意識します。

NGパターン


失点することを恐れて試合の途中で回り込みを止めてしまうことは基本的にNGです。

回り込みをしてミート打ち時にミスしたり、回り込みをして打った球をブロックして得点された時など、厳しいボールを送られてうまく回り込みを仕切れなかったときなど、回り込みをしても得点にならないパターンは多々あります。
ペン表の回り込みミート打ちは、やはり難しい技術ですので、ミスも多く出ます。

しかし、多少のミスが出たとしても表ペンの選手は積極的に回り込みの技術を使用するべきです。

表ペン速攻の選手は回り込みをしないで試合をすることは絶対ダメです。なんとか展開を変えていくしかないです。

パターンを変えたり、一度や二度のミスに挫けず回り込んで攻撃して得点をしていかないと、展開が良くなりません。
逆に、1本、2本、回り込みのミート打ちで得点が出来ると試合展開がガラリと変えることが出来ます。一本のミート打ちの強打には、精神的、戦術的には2点、3点の価値があります。

最後まで回り込んで自分から攻撃をして勝つんだ!という強い意志を持つようにしましょう。

④回り込みの練習


ペン表は回り込みを取り入れた基礎練習を多くやると良いと思います。

フットワーク練習は基本中の基本なので積極的にやっていきましょう。基本の足運びができないと回り込みを試合展開に組み込むのは難しいです。

具体的には、「バック側2/3にランダムにボールを送ってもらって全てフォアで攻撃する練習」、「ファルケンベリフットワーク」、「サーブから3球目で回り込んでミート打ちをしてからのオール」など、回り込んで攻撃する展開の練習を多くすること試合で回り込み攻撃の精度を高めていく第一歩になります。

この記事が参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました