ロゼナとテナジー05は人気の裏ソフトラバーです。
プロ、アマに関わらず使用している選手は多いです。
どちらも人気の裏ソフトラバーですが、それぞれのラバーの違いについて知っていますでしょうか。
また、初心者の選手に合っているラバーでしょうか。
この記事ではテナジー05とロゼナの比較についてまとめました。
テナジー05ってどんなラバー?
テナジー05は、バタフライが提供する高性能な卓球用の裏ソフトラバーの一つです。
このラバーは非常に人気があり、幅広いレベルのプレーヤーから支持を受けています。
テナジー05は特にスピン性能に優れており、強力なスピンをかけることができます。
また、高い弾性を持ち、速いスピードのドライブを打つことができます。
そのため、攻撃的なプレースタイルに適しており、特に強力なドライブを打つ選手に攻撃に適したラバーです。
テナジーシリーズの中では、テナジー05は回転性能とスピードのバランスが優れているラバーと言われています。
また、コントロール性も高いため、繊細な技術を要するカットやブロックなどの技術にも対応できます。そのため、多くのプロ選手や上級者に支持されています。
ロゼナってどんなラバー?
ロゼナ(Rozena)は、バタフライが提供する卓球用の裏ソフトラバーです。
このラバーは、高いスピードとスピン性能を持ちながらも、コントロール性に優れたバランスの取れた特徴を持っています。
ロゼナは、柔らかい打球感のラバーであり、ボールをしっかりと捉えることができます。
そのため、バランスの取れた攻撃的なプレースタイルに適しています。特にスピードとスピンの両方を重視しつつ、確実なプレーを求める中級から上級者のプレーヤーに好まれています。
そのため幅広いプレースタイルに対応できるため、多くのプレーヤーから支持を受けています。
ロゼナとテナジー05の違い
ロゼナとテナジー05は、どちらも似た回転の掛かる裏ソフトラバーですが、いくつか違いがあります。
①打球感: ロゼナの方が柔らかい打球感に対し、テナジー05の方がやや硬いラバーであるため硬い打球感になります。
②スピードとスピン: 威力としては、テナジー05の方が高いスピードとスピン性能を出すことができます。
ロゼナもバランスが良いラバーでスピードとスピン性能の高いラバーですが、攻撃的な性能には重点を置いていません。テナジー05の方がスピードと回転性能の威力は出やすいです。
③コントロール性: ロゼナの方が柔らかいラバーであるため、コントロール性に優れています。そのため、ミスを減らすために安定したプレーがしやすいです。
一方、テナジー05は高いスピードとスピンを活かしつつも、コントロール性も比較的高いです。
このように、ロゼナとテナジー05は似た種類のラバーですが、打球感、性能、プレースタイルの重点においてやや異なる性能を持っています。
選手の好みやプレースタイルによって最適なラバーが異なるため、実際に試打してみることが重要です。
ロゼナとテナジー05、初心者にオススメなのはどっち?
初心者の方には、ロゼナがより適している場合があります。
なぜならば、ロゼナは柔らかい打球感と優れたコントロール性を提供し、ミスを減らすための安定したプレーをサポートするからです。
また、テナジー05はスピードとスピン性能に重点を置いており、初心者にとっては取り扱いが難しい場合があります。
初心者はまず基本的な技術とコントロールを向上させることに重点を置くべきです。
そのため、ロゼナのような安定した性能を持つラバーが、ミスを減らしながらプレーの基礎を築くのに役立ちます。プレースタイルや技術レベルに応じて、後にテナジー05などのより攻撃的なラバーに移行することもできます。
(またロゼナの方が価格が安いです。)
ロゼナ以外に初心者にオススメの卓球ラバー教えて
初心者におすすめの卓球ラバーとしては、以下のようなものがあります。
①バタフライ フレクストラ: 初心者向けに開発されたラバーで、コントロール性に優れており、安定したプレーをサポートします。
②YASAKA マークV:使いやすい高弾性ラバーです。コントロール性に優れているラバーで、弾みも適切であり、卓球を上達させたい初心者の方におススメできる人気のラバーです。
これらのラバーは初心者向けに設計されており、安定したプレーをサポートしながら基本技術を向上させるのに役立ちます。プレイヤーの好みやプレースタイルに応じて、適切なラバーを選択できるでしょう。
まとめ
今回はロゼナとテナジー05の比較についてまとめました。
どちらも人気の裏ソフトラバーですが、自分のプレーにスタイルに合わせてラバーを選んでいくと上達の助けになると思います。
この記事が参考になれば幸いです。
コメント