MENU

【卓球】ペンの裏面打法用の軽いラバー【初心者向け】

卓球には数多くのラバーがあり、特に裏ソフトラバーには種類が多くあります。

裏ソフトラバーの中でも、上級者向けのラバーや初心者向けのラバーなどの違いがあります。

この記事では、初心者向けのペンホルダーの裏面打法用のラバーを紹介します。

目次

裏面用ラバーの選び方のポイント

裏面でも攻撃的なプレーをする場合、回転とスピードのバランスが良く、軽くて柔らかいラバーが適しています。

ペンはシェークよりも持ち手に負担が掛かるため、軽めのラバーを選ぶ方がプレー全体として安定しやすくなります。

特に、粘着系ラバーや回転重視のテンション系の裏ソフトラバーは、非常に重いため、フォア側でのプレーに悪影響が出る可能性が高いです。

まずは軽めのラバーを張って、裏面がある状態でのプレーに慣れた段階で少しずつラバーを変更することをオススメします。

また、一般的に裏面打法ではスポンジの柔らかいラバーが選ばれます。

理由としては、スポンジが柔らかい方が軽く、威力のあるボールを打てるためです。

一般的にはペンの裏面はフォアハンドやシェークの裏面に比べて、速いスイングスピードで強打をすることが難しいです。

そのため、遅いスイングスピードでも質の高いボールを打つために柔らかめのスポンジが適しています。

ここからは、裏面をこれから始める初心者向け、裏面打法を上達しようとしている選手向けのラバーを紹介します。

裏面打法向けのオススメのラバー
①マークV

非常に歴史のある高弾性裏ソフトラバーです。

高弾性ラバーであるため軽いことが特徴です。

スピン、スピード、コントロールのバランスが非常に良いです。

スポンジの厚さの種類も多いため、まずは初めての裏面用のラバーに向いています。

 

②エクステンドSD(YASAKA)

非常に柔らかいテンション系の裏ソフトラバーです。

テンション系であるためマークVよりは弾みます。

このラバーもスピン、スピードコントロールのバランスが非常に良いです。

軽くて裏面を始めたばかりの選手に向いているラバーです。

 

プラクソン350(andro)

プラクソンシリーズで最も柔らかいラバーです。

エクステンドSDよりは弾み、回転も掛かる印象です。

スピン、スピード、コントロールのバランスが非常によく、軽いスイングスピードでも質の高いボールを打つことが出来ます。

このラバーも軽く、スポンジが非常に柔らかいため裏面初心者でも使いやすいラバーです。

 

VJ>07 Limber(VICTAS)

今回紹介した4種類の中では最も高性能なラバーです。
マークV、エクステンドSD、プラクソン350では物足りなくなった選手に次にオススメしたいラバーです。

裏面用のラバーとして人気のあったレガリスレッド(廃版)に性能の近いラバーです。
軽くてスピードも出て回転が掛かる裏面向きのラバーで、スポンジが柔らかめのため安定した打球感が特徴です。

 

これらのラバーはどれもオススメなラバーですが、可能であれば実際に試打して感触を確かめることが最善です。

友人やクラブのメンバーに借りて打ってみるのも良い方法だと思います。

裏面打法のスポンジの厚さのオススメは?

初心者から中級者向けとして、スポンジの厚さは中か厚がオススメです。

理由としては、この厚さはコントロール性を重視しつつ、適度なスピードと回転を出しやすいためです。

初心者から中級者のプレイヤーにとっては、ボールのコントロールがしやすく、安定したプレーが可能です。

中級者から上級者向けとしては、スポンジの厚さは特厚かMAXがオススメです。

理由としては、スピードとスピンを重視したプレーが多くなり、より攻撃的なプレーや強力なドライブを行わなければ得点に繋がらなくなるためです。

上級者ほど、技術が安定しており、厚いスポンジのラバーでもしっかりとコントロールすることができます。

強力なドライブやスマッシュを得意とする選手は、上達するにしたがって厚めのスポンジに変更していきます。

まとめ

裏面打法用に軽いラバーを選択することは、スピードや回転を重視しつつ、ラケット全体のバランスを取りやすくなります。

この記事では、裏面打法用のオススメラバーを紹介させて頂きましたが、自分のプレースタイルや感触に合ったラバーを選んでみてください。

卓球用品店で実際に触れてみることや、直接ショップでアドバイスを受けることも有効だと思います。

この記事が参考になれば幸いです。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次