お金の掛からない趣味にチャレンジしよう。
趣味ってお金かかるイメージですよね?たしかに初期投資が掛かる趣味もあります。しかし、趣味の中には全くお金の掛からないものや、お金が増えていく趣味もあります。
趣味の楽しさは値段に値段に比例するわけではないと思います。お金がかかってもやって良かった趣味もあると思いますし、逆にお金をかけなくても楽しめる趣味もあります。
大切なことは、趣味に掛けている値段よりも、後々にこの趣味をやっていて良かったと思えるかどうかではないでしょうか。
今回はお金の掛からず楽しめる男性向けのオススメの趣味をまとめました。それぞれの「オススメ度」「初期投資」「月平均」を調べました。(値段はざっくりとしたイメージです。)
まずはお金の増える趣味を紹介します。
お金の増える趣味
ブログ運営
オススメ度:★★★★★
初期投資:0円
月平均:0~+1万円
ブログはオススメ度の高い趣味です。ブログは気軽に始められてお金のかからないところが素晴らしいです。何より自分の好きなことを書いて世の中に発信しているということ自体が楽しいです。
趣味ブログとは、自分の趣味の好きなことを書いて世の中に発信していく趣味です。
ブログで書くことは何でも構いません。最近読んだ本のことでも、料理のレシピでも、コンビニ弁当のオススメ内容でも構いません。自分の好きなことを書けばよいのです。
それを他の人に読んでもらいます。
ブログ運営をお金を稼げる趣味に分類しましたが、ブログで高額を稼ぐのは容易ではありません。趣味でブログを運営していても、頑張っても一か月で1万円くらいの収入が目安だと思います。(月1万円以上の収入を目指そうとすると、趣味としての楽しさよりも副業に近くなり仕事としての要素が強くなりがちです。)
趣味ブログとしては、お金を目標に頑張るのではく、ブログ自体の運営を楽しむのがオススメです。
ブログを定期的に書いていると日々の生活の質が向上し、毎日が精神的に楽しくなります。日頃から何かブログのネタにならないかなと、面白いことを探すようになり生きがいを持てます。もちろん他の趣味でも生活に張りが出る効果はあるのですが、ブログは他の人に情報を公開するという性質上、生活に張りがでる要素が大きいのです。
またブログを通して同じ趣味の人と交流が広がります。ブログと他の趣味の掛け合わせも非常に有効です。既に趣味を持っている人はその趣味のネタをブログに書くのが良いでしょう。交友関係が広がります。
お金はついでに増えたら良いなくらいの感覚が趣味ブログとしてはベストな考え方です。楽しくブログが運営出来て、ついでにお小遣いも手に入る。これ以上オススメな趣味はないでしょう。
これからブログを始めるのなら「はてなブログ」にてブログを開設するのがオススメです。
株主優待探し
オススメ度:★★★☆☆
初期投資:10万円~
月平均:+5000円~+1万円
株主優待は結構な勢いでお金増えてきます。私としては、株主優待で儲けるということも大事ですが、それよりも自分が好きな店を応援するつもりで株主優待を狙うようにしています。それでも意外なほどお金が増えていきます。
初期投資が掛かってしまう趣味ですが、お金が増える可能性も十分にあります。株主優待の楽しみ方としては、短期的に一気に株を買うのではなく時間のある時に割安な株主優待を購入し、長期的に保有する方法が株主優待初心者に最もオススメな方法です。
コストパフォーマンスの良い株主優待を買うと面白いようにお金が増えていきます。(正確にはお金が増えている訳ではなく商品券が貰えたりします。)
ただし、あまり本気にって本業がおろそかにならないようにしてくださいね。
※ただし株関係はお金が減る可能性がありますので、自己責任でお願いします。
次にお金のほとんどかからない趣味を紹介していきます。
スポーツ関係
オススメ度:★★★★★
趣味として最もメジャーなスポーツ全般です。これは誰もがオススメする趣味ですね。もちろんスポーツはお金の掛かりにくい趣味です。(一部の特殊な競技を除く)
中学、高校の時には運動経験がある方でも学校を卒業してからはスポーツから遠ざかっている方も多いのではないでしょうか。
この機会にスポーツをしてみてはいかがでしょうか。ただ、いきなり学生の頃のように大会で優勝を目指して頑張るというのも難しいものです。まずは手軽に始めやすいスポーツで汗を流してみてはいかがでしょう。気軽にスポーツに取り組んでみてはいかがでしょうか。
社会人として始めやすいオススメのスポーツを3つ紹介します。
マラソン
オススメ度:★★★★★
初期投資:1万円
月平均:1000円
マラソンは非常に健康によくオススメ度の高い趣味です。やはりスポーツ系の趣味は健康にも繋がるため、メリットが多いです。 お金がかかるのは始めの靴代だけです。あとは練習時の飲み物代です。そのため、ほとんどお金はかかりません。健康にもよいしオススメ度の高い趣味です。またマラソンはイメージと違い運動初心者でも始めやすい趣味でもあります。
スポーツ全般に言えることですが、マラソンは特に好き嫌いが激しい趣味になりがちです。昔から運動が苦手で、学生時代からマラソンが好きでなかった人にとっては、マラソンが好きな人の気持ちはわからないと思います。
しかし、昔から運動が苦手だった方でも、社会人になってからマラソンを始めると意外と楽しくマラソンを続けられる人も多いです。その理由としては学生の時の体育の授業と違って、自分のペースで自由に走れるためでしょう。
実際、マラソンを趣味にしている方も走っている最中は辛いなと思うこともあります。(むしろ苦しいと思いながら走っています。)
しかし、今日は5km走ろうと目標を立てて、キチンと完走できた時は走ってよかったなと達成感が味わえます。学生向けというよりは大人向けの達成感を味わいやすい趣味だと思います。
それでもやっぱり抵抗があるという方には向かないかもしれませんが、昔運動部だったスポーツ経験のある方は久しぶりに走ってみたらどうでしょうか。久しぶりに走ると良い気分転換になって結構気持ち良いですよ。
また、いきなり走るのがつらい方はウォーキングから初めてもOKです。始めはのんびり30分程度お散歩するのでもOKだと思います。日の光を浴びて運動するのは非常に健康的です。また、外で走りたくない方はジムなどの施設でランニングマシンを使ってもOKです。
ボルタリング
オススメ度:★★★★☆
初期投資:2 万円
月平均:1万円
ボルダリングは場所代にお金がかかりますが、健康に良いというメリットがあるので、オススメ度の高い趣味だと思います。特に独身男性の方にボルダリングはオススメしたいなと思います。ここ近年で若者の間でブームになっています。
ボルダリング自体も楽しいですし、初心者でも気軽にやることのできるスポーツとして広く注目を浴びています。実際に私自身も5年間ほどボルダリングジムに通っていました。そんな私としても絶賛してオススメできる趣味です。
ボルダリングは施設利用にお金がかかります。
ボルダリングジムによって施設利用は異なりますが、一日あたり1000円~2000円程度です。
しかし、ほとんどのボルダリングジムでは月会員の制度があるので思いきって会員にしまうのがオススメです。月額料金はジムによって異なりますが、一か月フリーパスで5000円~1万円程度が相場です。(アクセスが良かったり、都心に近いジムの方が月額料金が高くなります。)
施設利用料以外に必要な道具としてはボルダリングシューズです。初心者用のボルダリングシューズは1万円くらいなので買えると思います。始めはレンタルシューズでもOKですが、思い切ってボルダリングシューズも買ってしまうことがおススメです。
また、クライミングジムは常連さんと友達になれる可能性が高いです。クライミング独自の文化として自分がクライミングをしている最中に他のお客さんが応援をしてくれることがあり、そこから交友の輪が広がることが多々あります。クライミングジムの常連さん同士でコミュニティを形成していることも多いです。
ボルダリングは最近流行の趣味で若い人が増えています。是非、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
卓球
オススメ度:★★★★☆
初期投資:2万円
月平均:5000円~1万円
卓球は老若男女問わず年齢を重ねてからも楽しめる趣味です。気軽に楽しむのも良し、スポーツとして本格的に取り組むのも良いです。
本格的に卓球を始める場合はかかる費用としては用具の購入に代金が掛かります。ラケット代、シューズ代、ユニフォーム代が初期費用として掛かります。昔からコストパフォーマンスがよく長く続けることのできる趣味だと言われています。
でも、卓球の難しいところは経験者と初心者の実力差が出すぎてしまうところであり、初心者からプレーを楽しめるレベルまで達するのにある程度(数か月)の練習期間が必要になるところです。
本格的に趣味として卓球を楽しめるようになるまでは練習が必要となります。大会も初心者がほとんどいないので、大会参加はハードルが高いです昔、卓球部だったという方が再開するにはオススメできる趣味ですが、そうでない方は始めるのが大変かもしれません。
しかし、近年は卓球スクールが増えてきました。初心者の方はスクールに入って始めるのがおススメです。また、主婦の方で卓球を趣味にする方も多いです。子供が大きくなり、運動不足のため新しい趣味として卓球を始められる方も多いです。そんな人のためにスクールも増えてきています。
まずはそこで卓球の基本的な打法を1ヵ月程度教えてもらった後に、初心者向けのクラブチームを紹介してもらうのが良いと思います。
また、これから卓球を始めたいという方は、初心者も歓迎している社会人サークルに加入すればよいです。長期的に楽しめますのでそういった方にはオススメです。
次に食べ物関係の趣味についてです。
食べ物関係
ラーメン屋巡り
オススメ度:★☆☆☆☆
初期投資:0円
月平均:5000円
日本人ならみんな大好きラーメンを食べ歩く趣味です。この趣味は都心に住んでいる独身男性に特にお勧めの趣味です。ラーメン屋さん巡りは実際のところ、あまり費用の掛からない趣味になります。ラーメン一杯1000円前後です。趣味でもありますが、食事代だと割り切ればラーメン屋巡りの趣味としてのコストパフォーマンスは悪くないです。
しかし、ラーメン屋巡りの最大の弱点は太ることです。これはどうしようもない欠点になります。また、ラーメン屋巡りは男友達と一緒ならラーメン屋さんに並んでる間も楽しめますし、ラーメン自体も美味しいのでいうことない趣味なのですが、とにかくこの趣味は太る。それが最大のネックです。
都内に住んでいる方はラーメン屋巡りを趣味にしやすい方も多いでしょう。地方民にとってはラーメン屋は数に限りがあるので、新しいラーメン屋の開拓に限界があり、新しいラーメン屋さんの開拓するためには電車での移動や車での移動が必要になり少し不利です。(そうすると行きつけのラーメン屋に通いがちになります。)
また、ラーメン屋巡りの趣味はブログとかなり相性がよいので、ラーメン屋巡った記録をブログにまとめると一層楽しめると思います。
飲み歩き
オススメ度:★★☆☆☆
初期投資:0円
月平均:2~5万円
いわゆる飲み会です。これを趣味と呼べるかは微妙なところですが、飲み会は頻度によっては趣味みたいなものかなと分類しています。
美味しいお酒と、美味しい料理、そして気心の知れた友人との談笑はが心癒されると思います。
でも、実際の所、頻繁に飲み会をしていると結構お金かかります。特段飲み会について解説することはないと思いますが、たまにはみんなで飲むと楽しいですよね。
次にインドアな趣味についてまとめました。
インドアな趣味
読書
オススメ度:★★★★☆
初期投資:2000円
月平均:1000円~5千円
読書もあまりお金もかからず楽しめる趣味です。本は500円~2000円程度です。教養の高くなるよい趣味だと思います。読書はいろんな人が推奨している趣味ですね。読書は趣味でありながら、情報収集を兼ねている人も多いと思います。
読書自体が楽しいことに加え、読書をすることで「知らないことを知ることが出来る」これが最大のメリットだと思います。
新しいことを知れるのは楽しいと思います。知的好奇心が満たされます。最近ではインターネット等で本を読まなくても色んな知識を入手することは可能だと思いますが、本は出版社によって情報がしっかりまとまっているので読む価値が非常に高いことが特徴です。
色んな人が研究や考えていることをわかりやすくまとめているのが本になります。勉強のために本を読むのはとても効率が良いことなのです。
もちろん本を読むこと自体を楽しんでも良いです。読書はだれにも邪魔されずに自分一人で本の世界に入ることができます。文章を読むことで想像力が豊かになったり、専門的な知識を得たり、論理的な思考力を高めることが出来ます。
もちろん難しい本を読まなくても、時には小説や漫画を読んでも良いと思います。漫画も日本が世界に誇る立派な文化です。
私自身ははビジネス書を読むことが多いのですが、読む本は自分の専門にこだわらずに小説でも、実用書でもなんでも良いと思います。私は移動時間など時間があるときに少しずつ本を読み進めています。
読書を趣味として続けるコツは本を多く買うことです。買った本を必ず全部読むようにすると、必ず途中で挫折します。少し多めに本を買うことがコツです。つまらない本は途中で読むのを止めてもよいし、思い切って飛ばし読みをするのも大切です。特にビジネス書の場合は、本は最初の1割を読めば本の内容の8割は理解できます。全ての本が面白い訳ではなく玉石混合です。そのため、本を読んでる途中で新しい本を買うのもありです。
ボードゲーム
オススメ度:★★☆☆☆
初期投資:4000円
月平均:0~5000円
ボードゲームは知名度の低い趣味ですが、最近はボードゲームカフェも増えてきており、静かなブームが起きています。(ここでオススメさせて頂きたいボードゲームとは子供用のゲームというよりは大人向けのゲームになります。)
ボードゲームもそんなにお金のかからない趣味だと思います。買ってしまえばかなり長い間遊べるのでオススメです。世の中には面白いボードゲームがたくさんあります。
ボードゲームの魅力は、コミュニケーションが密となる点が魅力です。家族や友人など親しい人と楽しむには最適です。
ただ、ボードゲームのネックになるのは対戦相手と場所の確保ですかねー。どうしても一人ではボードゲームは遊べません。大人になってボードゲームができる場所や機会が限られているますので…
自宅でボードゲームができる環境が理想ですが、そうでない場合は、ボードゲームカフェやカラオケ屋や公民館を利用するのが手だと思います。
一人でもボードゲームを楽しみたい方はボードゲームカフェがオススメです。ボードゲームカフェになら対戦相手も常にいます。
場所代をふまえても、ボードゲームはそれほどお金のかからない趣味だと思います。本格的な趣味にしなくてもボードゲームは楽しいので、一度はやってみたらよいと思います。
ちなみに初心者にオススメのボードゲームは街コロというゲームがオススメです。
映画、ドラマ、アニメを見る
オススメ度:★★☆☆☆
初期投資:0円
月平均:5000円
映画を見たり、テレビを見たり、ドラマを見たり、アニメを見たりします。(詳細は割愛します。)
テレビゲーム
オススメ度:★☆☆☆☆
初期投資:5万円
月平均:1万円
テレビゲームは意外と掛かる費用が少なくコストパフォーマンスの良い趣味かなと思います。学生の頃はよくゲームをしていましたが、社会人になってからはゲームをしなくなったという方も多いのではないでしょうか。私自身も学生のことはテレビゲームをしていましたが、社会人になってから全くやらなくなってしまいました。
テレビゲームに掛かる費用としてはとしては、機種代とソフト代です。でも、ゲームソフトで遊ぶと1つのゲームソフトで数十時間遊ぶことができるため、コストパフォーマンスは悪くない趣味になります。
ゲームソフトも、一人用のソフトから、家族で楽しめるゲームなど色々な種類のゲームソフトがあります。
囲碁・将棋
オススメ度:★★★☆☆
初期投資:0円
月平均:1000円
将棋もボードゲームの一種ですが、一つのジャンルとして確立しているので別枠としました。将棋は費用的なコストパフォーマンスとしては抜群の趣味です。まず全くお金がかかりません。将棋盤の購入のみしか初期費用がかかりません。将棋盤は100円均一で購入できます。
知っての通り、将棋は非常に奥深いゲームでひたすら極めることができます。また幅広い年代の人と将棋は楽しむことができます。
将棋の欠点は、なかなか対戦相手を見つけられないところにあります。また、年配の男性が多い印象があります。若い人には、なかなか将棋の人口が増えていかない傾向がありました。しかし、近年はネット将棋が大ブームになっており、気軽に対戦ができるようになりました。
イベント参加系
謎解きゲーム
オススメ度:★★★☆☆
初期投資:0円
月平均:1万円~2万円
現在若者の間でブームになっているリアル脱出ゲームです。最も有名なリアル脱出ゲームは「スクラップ」様の作成しているリアル脱出ゲームです。費用としては1ゲームは3000~4000円で、だいたい1ゲームが2時間ほどです。20代前半~30代前半の参加者が多かった印象があります。
リアル脱出ゲームは初めて参加される方でも、敷居が低く気軽に楽しむこともできます。また、初対面の方と相席のような形で協力プレイもすることもあります。はじめてゲームを行う方でも、ゲームを通して様々な交流をすることができるのも特徴です。頻繁にやるというよりは、たまにやると楽しいスポット的な趣味です。
やらない方が良い趣味
ソーシャルゲーム
オススメ度:☆☆☆☆☆
初期投資:0円
月平均:5万円
ソーシャルゲームはやらない方がよい趣味です。いきなり否定的な意見になってしまうのですが、正直全くオススメしません。僕は二度とこの趣味をやることはないでしょう。僕個人としてはやらなくてよかったなと思ってる趣味です。お金掛かりすぎですし、趣味とはいえ得られることが少ないです。このソーシャルゲームにかけた時間やお金を他のことに費やした方がよかったなと思います。
ソーシャルゲームは、たしかにやっている最中は楽しいですが、終わってみれば良い経験になったと思えません。ただ単にゲームをやっただけという印象です。その場限りの楽しみで、得られるものがありませんでした。特段、感動もなかったです。
唯一、ソーシャルゲームをやって良かった点としては、友達と一緒にやっていたので共通の話題ができたことだと思います。
一人でソーシャルゲームをやるなら、僕としてはやらなくて良いと断言します。もし、この記事を見ている方でソーシャルゲームをダウンロードしている方がいたら、今この場でスマホゲーは今すぐ全部削除してしまいましょう!!笑
時間もお金ももったいないので、他の趣味に回した方が有意義です。
まとめ
「お金の掛かる趣味」と「お金の掛からない趣味」をまとめました。
オススメ度では、お金のかからない趣味のオススメ度が高くなってしまいましたが、趣味の楽しさは値段に比例するわけではないと思います。
趣味にとってのお金は手段であり、お金を掛けなくても楽しめる趣味はたくさんあります。自分だけの楽しめる趣味を探しましょう。
コメント